コーチのコーチが教える走りの教室
一般社団法人F-RUN
CRE SPEED ACADEMY
キミは、もっと速くなれる。
About Us
CRE SPEED ACADEMYとは
コーチのコーチが指導する走り方のアカデミーです。
本アカデミーでは、ただ速く走ることだけでなく、前後左右の移動・減速・ストップ動作・方向転換・緩急など、スポーツでの活躍に不可欠なあらゆる”スピード”を身につけることを目指していきます。さらに、運動能力を高めるプロセスを通じて、子どもたちの「やり抜く力」「コミュニケーション能力」「思いやり」「自信」など未来に繋がる人間的成長を支援します。
紹介映像
Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
運動について、
このようなお悩みはありませんか?
- 運動会の徒競走で一番になりたい!
- リレーメンバーになりたい!
- 速く、かっこよく走れるようになりたい!
- すでにやっているスポーツでさらに活躍したい!
- スポーツが上手くなるだけでなく、人間的な成長もしてほしい !
CRE SPEED ACADEMYなら全部叶う!
5つのポイント
君も必ず足が速くなる!
足の速さは練習すれば誰でも伸ばしていける能力です。科学的根拠とトップアスリート指導経験によるノウハウを基に、子どもたちの発達段階に合わせて、正しく、楽しく成長を支援していきます。
様々なスポーツで花咲く運動の基礎が身につく!
目指すはスポーツ万能!足が速くなる過程を通じて、スピード、瞬発力、持久力、体を使う巧さ、柔軟性など、さまざまなスポーツで活躍できる運動の基礎を伸ばしていきます。
人間的成長を実現!
レッスンではお子様の自立、やり抜く力、コミュニケーション能力、協調、思いやりなど、未来に繋がる人間的成長を支援します。
1人1人に合わせた指導が受けられる
発育発達段階や個別に合わせた効果的な指導を実現するため、レッスンごとに個別で目標を設定。個別の課題に合わせて上達を支援します。
確かな指導力で成長をサポート!
アカデミーのコーチは日本スポーツ協会が展開する日本で最もシェア率の高いコーチ資格の講師。いわばコーチをコーチする立場です。確かな知識と実践力で子どもたちの成長をサポートしていきます。
プログラムの特徴
多分野の専門家と共同開発する運動プログラム
CRE SPEED ACADEMYでは、子どもたちの運動能力向上や人間的成長に向けて様々な分野の専門家が協力し、科学的知識に基いてプログラムを開発しています。
古川 佑生 (コーチ)
専門 | コーチング学
◼︎ 学歴
日本体育大学大学院博士前期 ・ 後期課程
◼︎ 経歴など
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度 コーチトレーナー
※詳細は次項コーチ紹介にて記載
下嶽 進一郎
専門 | トレーニング科学、発育発達学
◼︎ 学歴
日本体育大学大学院博士前期、順天堂大学大学院博士後期課程
◼︎ 経歴など
一般社団法人F−RUN 代表
トップアスリートのトレーニング動向、子どもの運動能力の発達と指導の成果をテーマに研究をしている。企業での研究(子どもの運動と非認知能力、運動指導者養成のディプロマ制作)のディレクターと実業団陸上競技のコーチを行い、体育系大学では「体つくり運動」の授業を担当する。
槇野 陽介
専門 | トレーニング科学、体育科教育学 、スポーツ教育学
◼︎ 学歴
日本体育大学大学院博士前期 ・ 後期課程
◼︎ 経歴など
日本体育大学ハイパフォーマンスセンター 助教
大学院にて体育科教育学を学ぶ。様々な競技のトップアスリートへのトレーニング指導を行い成果をあげている他、体育系大学のアスリートサポートシステムの運営として指導者育成にも注力するなどトレーニング指導の最前線で活動する。
山内 亮
専門 | トレーニング科学、コーチング学
◼︎ 学歴
日本体育大学大学院博士前期 ・ 後期課程
◼︎ 経歴など
府中アスレティックFC
JTマーヴェラス
国立スポーツ科学センター
埼玉上尾メディックス パフォーマンスリエゾン
フットサル、バレーボールなど球技系の社会人チームでアスリートの身体能力を高めるトレーニング指導を行う。
コーチ
ふるかわ ゆうき
古川 佑生
◼︎ 学歴
日本体育大学大学院博士前期 ・ 後期課程
◼︎ 経歴など
日本体育大学陸上競技部 「跳躍コーチ」
スポーツ庁委託事業「女性エリートコーチ育成プログラム」スタッフ
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者制度「コーチトレーナー」
中学時代はハンドボール部で岩手県最優秀選手賞。高校から本格的に陸上・走高跳に取り組み、全国8位入賞など国内主要大会で活躍した実績を持つ。
コーチとして幼児〜社会人まで指導し、日本チャンピオンをはじめ多数の全国上位者を輩出している。
日本スポーツ協会コーチトレーナーとしてスポーツ指導者向け講習会の講師として活動し、年間1000人以上を指導する。 男児2人の父。
クラス
運動能力向上に向け、こどもの発達段階にあわせた最適なプログラムを提供していきます
エンジョイ基礎クラス
対象:小学生1〜3年生 ※幼児も応相談
この時期は、脳と体、あるいは体の一つ一つの部位を連動させる神経回路の発達が著しい段階。
運動を正しく!楽しく!遊び感覚で多種多様な動きを経験することで、イメージした通りに体を操れる能力を身につけていきます。いわば運動の基礎と呼べるこの能力を伸ばしておくことで、この後の年代で更なる運動能力向上や効率的に専門的な技術獲得を可能にします。
スピードスタークラス
対象:小学生4〜6年生 ※中学生も応相談
新しい動きをどんどん吸収し、相手や条件に合わせて体を動かすことができるようになる時期。
このクラスでは、より専門的に走りや効率的な動作の技術の獲得を目指す他、身につけた技術を状況に合わせて発揮できる再現性を高めていくことを目指していきます。
目指すはどのスポーツでも活躍できるスピードスター!
会場案内
<小山町田校>
◼︎ 会場:小山上沼グラウンド(東京都町田市小山ヶ丘 3-1-1)
◼︎ 実施日:火曜・木曜(月4回・年間48回)
※会場予約の都合上、会場、レッスン日程が変更になる場合がございます。
※レッスン日程詳細は「体験・入会申込フォーム」のカレンダーをご確認ください。
◼︎ 時間
17:15〜18:15 エンジョイ基礎クラス ( 小学1〜3年生 :定員15名)
18:30〜19:30 スピードスタークラス ( 小学4〜6年生 :定員15名)
※木曜スピードスタークラスは定員まで残りわずかです。
◼︎ アクセス
車でお越しの方
小山上沼公園駐車場をご利用ください。
駐車場料金:1時間30分まで100円、以降30分ごとに50円加算
バスでお越しの方
横浜線「淵野辺駅」北口から神奈川中央交通(淵野辺駅〜神奈中多摩車庫行[淵56])、「多摩境通り北」バス停下車、徒歩3分
料金案内
まずはご体験ください
無料体験は各日程1クラス先着3名様限定

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.